私がヨガを始めた時!おうちでヨガの効果がでたシークエンス例!
プライベートレッスン最初は何をしたの?
先生のところに行って、ほんのちょっとの問診とプラクティスを始めたよ。 脈拍を測ってもらったのを覚えてるよ! 先生に聞かれて 「えみりさんヨガしたことありますか?」 「あーないですけど、ストレッチっていうイメージがあります。」 と答えたら。 「ストレッチより簡単です。」 っておっしゃられて、レッスンが始まりました。レッスンは本当に簡単なヨガだった。
え、これだけ?って感じで拍子抜けするくらい簡単だったんだよね。 しかも20分くらいだったかなあ? 上述のそのヨガのプラクティスシートを見ても簡単だなーって思った。 気合い入れてきて、結構いい値段払ったのにこれ? って感じで拍子抜けするくらいだったよ。 難しいポーズや呼吸もなく、本当にストレッチより簡単だった。なぜかそんな簡単なヨガなのに効果があった。
あんなにモヤってたのに、鬱じゃないかって思ってたのに、 こんなに簡単なレッスンで、気分が良くなってる。。。。 あれ?おかしくない? そんなのおかしい プラシーボ?効果(思い込み) とまで思ったんだけどね、脈拍を測ると。。。 えーこんな簡単なプラクティスで まじで 脈はくがおちてた そしてメンタルもめっちゃ落ち着いてた あの怒りや 焦燥感や、 罪悪感が 消えてた。。。。 その日に行ったヨガのシークエンスシートを手書きで書いてもらって、家で毎日するようにって言われたよ。毎日薬を飲むように、ヨガを続けたよ。
レッスン代がフォローアップも入れて結構な値段だったってこともあって、 こんなに高いお金払ったんだから、元取らなきゃ! (とっても貧乏性、今ではその値段に逆に感謝してる。じゃないと続けなかったから。) やっぱり家でもしようって思って もらったプラクティスシートを毎日、子育て中で忙しかったけど10分から20分時間を作って続けたんだよね。 子供が寝た後、布団の上でしたこともあるし、子供が起きる前にしてたこともある。 バカンスの時はホテルの部屋が小さかったりして、 早めに起きてホテルの庭にバスタオルを持って行ってヨガをしてたよ。 最初の頃は涙が止まらない時は自分を落ち着かせる効果があったり、 逆に泣いた後のようにスッキリする効果があってびっくりした。 何より良かったのは本当に2人の娘たちの世話が忙しくって何もできない、 一人になる時間がほとんど取れなかったから、 家で好きな時間にできるのはすごく良かった。 他人に会ったり、コミュニケーションを取らなくてもいいのも その時の私にとっては良かったなあ。 なんか人と会いたくない気分だったし。そんなに効果があるのが信じられなくってヨガの勉強を始めた。
その頃はねかなりひねくれてたからね、えーーこんなに辛かったのに、私全人生をかけて辛いのに、怒らなきゃいけないのに、 気分が良くなるなんておかしい!!! って思って「ヨガって何よ!」ムカつく! みたいな気持ちで ヨガの勉強を始めることにしたんだよ。
えみり
ヨガは自分の意志で元気になるから効果がある
最初にヨガを始めた時は 元気にならなくっちゃって気持ちが切実で、 それは私が元気じゃないと、娘たちが幸せになれないっていう気持ちがすごくあったのね。 だからある意味ちょっと祈る気持ちでヨガの自主練をしてた。 お願いだから元気にならせて、気分良く今日一日過ごさせてって。 子育て中は疲労困憊で睡眠時間とかも削られてたし 精神的にも不安定だったから、お願いだから助けてっていう気分だったと思う。 手を一つ動かすことも、 呼吸をすることも 実は人には頼めないんだよね。 自分の意思で手を挙げて、 自分の意思で呼吸をする そして自分の意思で元気になっていく。 ヨガの中でもアユルベーダっていう医療の方もあるんだけど、それは医療だから、強制なんだよね。 薬を飲むのも強制だし、ダイエットするのも強制的にする。 でもヨガは自分の意志がないと絶対に効果が出ない。結果的には10年以上続けることになってヨガの先生にもなった。
ここに載せているヨガのシークエンスシートとほとんど変わらないプラクティスを毎日しただけで、 本当に元気になっていったんだよ。 もちろん、月に一回は先生に会いにいって、プラクティスを変えてもらったり、カウンセリングをした方が効果があるし、続けられる。 私はイタリアで新しい先生を見つけて結局10年以上、今でもヨガをほとんど毎日、しているし、人にも教えるようになったよ。あのね、人間って、有名な先生に出会えばとか、すごいヨガのテクニックをできるようになればとか、ブランド(有名な〇〇ヨガ)とか、ポージングとかに、惑わされちゃうでしょ、でもねそうじゃないんだよ。 いい先生に出会うんじゃなくって いい生徒になるっていうことが大切なんだよ!
えみり
おんなの学校をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。