「もう好きじゃない!」って言われた時どうすればいいの?
うえーーん
妻や旦那さんに
「もう好きじゃない」
「あんまり好きじゃないかも」
「愛してないかも!」
って言われたことがある人いるよね。
落ち込むよねー!
じゃあ別れたいの?
もう私のことが嫌いなの?
実はじゃないんだよね!
なんで、そんなことを言うのか。。。
子供と一緒だよ!
「ママなんてもう嫌い!」
子供は言うよね。
気を引きたい。
大好きなママに「ママはそんなことないよ、好きだよ」って言ってもらいたい。
![]()
「もう好きじゃない」は
パートナーのヘルプのサインだと思った方がいいよ!
好きじゃないじゃなくって、こんなに好きなのに、わかってくれない。
子供が
「ママなんてもう嫌い!」
って言う時ってどう言う時?
ガミガミ怒られたり、自分のことをわかってもらえなかったり、してほしいことをしてもらえない時に言うよ!
そして大人になってもしている人もいるよ!
なので
「好きじゃないって言われたら?」
返す言葉は
「私はまだあなたのことが好きだから、どうしてほしい?」
なんだよね。
なんか不満があるから
好きじゃないオーラを出してわかってもらおうとする。
もしくは「好きじゃない」って言って注目を引こうとする!
感情を取引するゲームをする癖がある。
不機嫌でいれば
好きじゃないって言えば
拗ねれば
「気をかけてもらえる!」
注目してもらえる。
ちやほやしてもらえる。
そう思っている人もいるし、そういうことを当たり前として、家族でしてきた人もいるよ。
![]()
不機嫌になれば誰かが何かをしてくれるじゃないよ!
唯一親から、気にかけてもらえるときは
「不機嫌になってご飯を食べない時」
と思ってると、結婚したりしてもそれを繰り返してたりする。
だから、そういうのに付き合ったり、罪悪感を感じる必要はないんだよ。
「好きじゃない」って言われても
「大丈夫だよ、安心してねっ」言えばいいんだよ。
誰かに好きになってもらわないと価値がない人間なんていないから。
自分が自分のことは好きだから、毎日変わるパートナーの気分に振り回されなくってもいいよ。
感情を取引条件にすると夫婦としては成り立っていかないので「好き・嫌い」で誰かを変えたり、動かしたりしないようにしようね。
言ってもらいたいことは言ってあげる。
「好きじゃない!」って言ってきたってことはね。。。。
「好きだよ!」って言ってもらいたいんだよ。
みんな好きっていう言葉を使わなすぎるけど。
アイスクリームは毎日だーい好きって言うのに
どうしてパートナーだと言えないんだろうねえ。
家族だと難しいのかなあ。
「好きだよ」って言うのになれると、好きだよって言ってもらう機会が増えるよ。
好きのハードルを低くするのってすごく大切だよ。
特にパートナー間では「好き」使える言葉にしておこう。
好きの上級編!
私の付き合った男性の中にはまさに
「好き」の達人たちがたくさんいたよ!
![]()
乙女の時代には
「私あなたのことが好きかわからないから付き合えない!」と言うと
「付き合ったら好きになるよ!」
「僕が好きだから大丈夫!」
と答える達人もいたし。
そこで付き合って。。まじでうざい優柔な女だった私は。。。
「付き合ってるけど好きかどうかわからないから、セックス する気にならない。。。」
「したら絶対に好きになるよ!」って言われたこともあるし(どんだけ自信あんだよ!)
「少なくとも僕はもっと好きになるよ!」って言われたこともある(アホか。。。)
でもね、そう言われて悪い気はしなかった。。。。
というか、自分も好きになってったなあ。
好きになってくれると、なぜか好きになる!
これ重要だよね。
自分から好きになると負けた気がする人もいっぱいいるけど、夫婦なんだからいいんじゃない、好きは好きで!
惚れないで、好きになると、相手も絶対に好きになってくれるのが、好きの魔法だよ!
好きの意味 心がひかれること。気に入ること。また、そのさま。
惚れるの意味 放心状態になる。特に、それにだけ夢中になり、他の事を忘れ去る 感心し、うっとりする
放心状態になるのがいい関係じゃないんだよ!
惚れるな好きになれ!
好きじゃないって言われても落ち込まない!
誰かに好きだとか、好きじゃないって言われても
その人、自身の人間としての価値には関係ないんだよ!実はね。
![]()
大切な人に「好き」って言われたかったら、好きだよって言ってあげるといいんだよ。
だから、
「好きじゃない!」って言われても
どこがいけないから好きじゃないのかな?どこがまずいのかな?って思わなくってもいいんだよ。
でも好きじゃないところもあるんだけど?っていう時は
「あなたの嫉妬するところは魅力的じゃない!」って伝えてあげるのも大切。
「好きじゃない」は全否定だけど
ここがこういう理由であなたらしくないって言われると、分かり合えるんだよ。
つまり「好きじゃない」は意味のない言葉。
「好きだよ!」がたくさんの人生を作っていこう!
おんなの学校をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。