ヨガのテクニックを使って自己肯定感をあげる方法!
自己肯定感ってどうすれば上がるの?
自己肯定感をあげるには、 まず自分を大切に、自分を好きになる そして自分との関係性を築き直す必要がありからねえ。 自分を見つめなおしたり、過去を振り返ったりするよ。 ヨガのサンスクリット語ではスワァディヤーヤって言うよ。 じゃあ、どうやって自己肯定感をあげていくの? っていうことなんだけど。。。 実は、 自己肯定感が低いっていうのはね、 おかしい状況、間違った状況なだけなんだよね。 生まれたばかりの赤ちゃんは自己肯定感は低くないんだよ! 本当の自分を見てないから、自己肯定感が低かったり、自分がそんなに好きじゃなかったりする。 自分の中にある大切なものを、曇ったメガネで見ているから、見えてないって思っているだけなんだよ。 そんなふうに見る必要はないのに、常に過小評価してるのは自分だからね。 自己肯定感をあげていくのは、 自分の中にある本当に大切なものを見つけて、そして、必要のない曇ったメガネをとっていく作業。 自分の中にある本当に大切なものを見つける方法ってどうすればいいの? ヨガでは自分の中にある大切なものをプルシャって言って、必ず誰にでも、あるものになってる。 そしてそのプルシャから、遠く離れた時に自己肯定感が低くなったり、自分が好きじゃなくなる。 自分の大切な何か、常に感じられるのがヨガの練習だよ。自分の中の大切なものを見つけるために使うヨガのテクニック
一番効くのはやっぱり!ビジュアライゼーションとカウンセリング、アファーメション(大切な言葉を探す)。 その人にあったテクニックを使っていくよ。 ヨガの世界のカウンセリングは数千年の歴史を持つよ! カウンセリング?ってちょっと病んでる人がするだけのもの?っていうのは大間違い。 自分を見つめなおすには正しい鏡が必要だよ。 それがヨガでいう自己探求、人それぞれだから個人カウンセリングが効果的! 自分の中にある大切なものを見つける作業は、とっても慎重にだって、 自分にとって一番大切なもので、実は誰にも見せてきてない、 自分でさえも気づいていないものだったりするから。 そこでは必ず自分の大切な部分を見つけ 自分の魂からの使命に気づいてもらってるよ! 一番見せたくない自分や自分のトラウマが実は自分の 最強な部分であったりするんだよ。 言葉でのアプローチが重要だよ。 言葉に出して話をしてみると、あれ?見えてくるものがあるんだよ。自己肯定感をあげるには濁ったメンタルを綺麗にするしかない!
曇ったメガネ(歪んだメンタルと言ってもいいかも)をとっていく作業は、自分の意志が必要になっていく。 それは、呼吸を整えたり、声を使ったり(マントラ)・手の動きなど簡単な体を使った直接的アプローチ。 どんな人でも何か体に問題があっても、何歳でもヨガはできるよ。 人がヨガに合わせるんじゃなくって、ヨガが人に合わせるのが理想的なヨガ。 当たり前のことだけど、体が硬い人でもヨガはできるからね。 これは今まで私が経験して、そして今でも続けているヨガの教えも使って行っていくよ。 ヨガっていうと、すごいポージングや、怪しい修行僧みたいなのを思い浮かべるけど 今では科学的にも認められている、癒しの方法だよ。 え?オンラインでヨガ?って思われるけど ヨガのツールは一つじゃないからね 簡単にそして楽しく、深い部分を癒していくよ! ここではグループセッションだから、みんなで楽しく1回目から効果を感じてもらえる。一緒にやっていくから、くじけないで続けていける。
3ヶ月続けていかないと見えてこないものもあるけど、 ワークショップとしてみんなで楽しく続けていく工夫をしながら 飽きずに続けていけるよ。 ワークショップが楽しい、終わるのが寂しいと思えるものになるから、ヨガの練習も楽しくなる。 深い瞑想を簡単に学びたい人や、ポージングだけじゃないヨガを学びたい人にもおすすめだよ。 そして何より 3ヶ月後に、ブレない自分と出会えます! ワークショップにちょっとでも、興味がある方は、メッセージお待ちしておりまーす。ワークショップ無料説明会を随時開催しています。 興味のある方はメールを送ってください! emiyamablog@gmail.com
おんなの学校をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。