LINE@登録お願いします。

インナーチャイルドを癒し、根本から自分を変化させていく本格的なカウンセリング

セックスレス解消マニュアル

インナーチャイルドワーク・子供の時の自分を癒す意味・共依存とは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
山本えみり 心の専門家!インナーチャイルドを使って根本から変化するカウンセリングをしています。セクシャリティ、特にセックスレスについては得意分野です。イタリアに住んで二人の子供を育てる母親でもあります。物を書いたり読んだり、アートやデザインも大好き。映画やワインにも精通してるはず!
詳しいプロフィールはこちら

セックスレスカウンセラーでどうしてインナーチャイルドワークなの?

って思うでしょ

 

実は

実はセクシャリティーと

子供時代の自分ってすごく関係しているんだよ

 

何より

心の問題って

いつも

そこの部分が浮き出すことが多いのね。

 

だからセックスレスは

自分の悩みがあぶりだされる出るきっかけでしか

実はなくって

自分の心の癖が出るんだよね。

例えば

 

 

「セックスレスでいつも私が我慢してる」

「いい子、いい女性でいないと愛されない」

「女性であることが恥ずかしい、セックス を求めてるわたしって恥ずかしいの?」

「完璧じゃないから愛されないんだ」

「夫を喜ばせられないからダメなんだ」

とセックスレスで出てくる気持ちは実は

 

他の時も持ってたんだと思うんだよね。

 

だから実は

セックスレスだけが問題じゃないのね。

なおかつ

子供の頃からの問題って実は

見ないようにしてることが多いの。

 

もうご両親と一緒に暮らしていなくっても

まだ

ご両親がくれたり、子供の時に受けた傷から

物事を判断していることも多いんだよね。

だからインナーチャイルド・

子供の時の自分を癒すことはすごく大切になるんだよ。

 

大切にされてきてないことからくる悲しさ

 

子供の時にむげに扱われてたり

子供の時の悲しみを抱え続けていると

今の生活に支障がおきちゃう。

 

これはジョン・ブラッドショー さんが言っている

傷ついたインナーチャイルドが自分を自分らしく

なくしてしまう仕組みについて

お伝えするよ!

 

共依存 Co-Dependence

 

これは自分自身のアイデンティティがなくなることを言うよ

共依存っていうのは

自分の感情や欲求、欲望、思いに気づいていないっていうことだよ。

多くの人は

カウンセリングで

「あなたはどう思うの?どうしたいの?」

って聞くと戸惑うよ。

これは共依存をしている人に多いんだよね。

共依存の症状例

誰かに振られると、死にたくなるほど辛い、愛されることにしか自分の価値はないから

他人による評価や価値にしか自己価値がないと思っている

パートナが辛いと、自分も同じくらい辛くなる

何をしたい?と聞かれても選べないのに、パートナーが決めたことに不満を持つ

パートナーのしていることが、自分がしたことと同じように恥ずかしい

ブランド物などを持つことで自分の地位を維持しようとする

 

これは子供の時の家族が

暴力的な時に(心理的・肉体的・性的など)

子供は過大な慢性的なストレスの中で生活し、

自分の内部からの刺激

感情・欲求・欲望に気づかなくなるからです。

 

実は自分の内部からくる欲求を気づくには

安全で、健康的な家庭に育って

親というモデルが必要となるんだよ。

 

つまり親が子供の欲求や感情に気づいてあげないと

子供も自分の感情さえ信じられなくなっちゃうんだよね。

 

思考と感情を区別する必要がある

 

子供は思考と感情を区別できないんだよね。

感情はこれが好き!欲しい

思考は30分で飽きるから買わない。

 

だよね。

子供は感情に振り回される。

だから感情に気づく必要はあるけど

思考を使う必要もあるんだよね。

でもそれも根気強く教えてあげないと理解できない。

 

衝動買いが多かったり

カードの支払いに困ってたりするのも実は

子供の時に

欲求を持つことは悪いことじゃないけど

感情をそのまま行動に移すべきじゃない

ということを学んでないことが多いんだよ。

 

自分の感情を認められないと自尊心が育たない!

 

何より一番大切なのは

自分の感情を認めるっていうことなんだ。

悲しいとか

嬉しいとか

泣きたい気持ちとか

怒りたいとか

喜びたいとか

 

全部正しいことなんだけど

子供は大体

 

「泣かないの!」

「痛くないでしょ!」

「そんなに興奮しないの!」

「騒がないの」

って常に自分の感情を否定されて育っていく。

それがいかに自分を否定されているかもきずかないんだよ。

感情は自動的に出てくるものだし

人間としては一番ナチュラルなものなんだけど

怒るのは恥ずかしい

と学ぶから

怒ってる自分は恥ずかしいと

すべてのことが恥ずかしいということになっちゃうんだよ。

 

つまり

その子自身であるな

感じるな

ということを案に要求している

このことが何より

自己肯定感を下げているんだよね。

 

自分の感情に自信を持てることが

何よりも自分に自信を持つことになるよ。

 

感情と行動や思考は別

 

特に怒りなどの感情を持つことはダメなことになっているんだけど

悲しいとか苦しいとかも大切な感情なんだよ!

 

実は怒りを持つことは正しいことだけど

それを他人に爆発的に発散してしまうことが問題なんだよ。

切れるとか

怒鳴るとか

それは良くないことなんだよ。

 

子供の時から怒りというものを

押さえ込んだり

出してはいけないという世界にいると

切れやすかったり

逆に

自分を嫌いになったりするよ。

 

怒る自分は悪いことでもない

怒るということは自分を守ることでもあるんだからね。

 

共依存とは?

 

自分以上に、他人やパートナーに価値を置き

そして自分の気持ちや感情、欲求、欲望に気づけなくなることを言うよ。

カウンセリングをしていて良くあるのが

 

「こういうことを始めるといいよね!」と言うと

 

「でも、それは夫が好きじゃないんですよね」

「親がかわいそうだから」

「子供が好きなのはこっちなんです」

 

とかね。。。。

あるよね。

旦那さんが子供さんだったり

親だったり色々なんだけど言い方は色々だよ

自分のしたいことややりたいこと、その方法以上に

他人の気持ちを重要視しちゃうときは気をつけてね。

 

優しいから

私は気がつくから

と勝手に自分の依存を守る嘘をついていることもあるよ。

 

共依存に気づいてるけど

どうしても行動が変えられないときは

インナーチャイルドワーク

瞑想ワークが効くから

是非是非カウンセリングを受けることも考えてみてね!!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
山本えみり 心の専門家!インナーチャイルドを使って根本から変化するカウンセリングをしています。セクシャリティ、特にセックスレスについては得意分野です。イタリアに住んで二人の子供を育てる母親でもあります。物を書いたり読んだり、アートやデザインも大好き。映画やワインにも精通してるはず!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© おんなの学校 , 2020 All Rights Reserved.